2022.12.22
サステナビリティ視察プログラム~SDGs国際ランキング No1の国で体験するサステナブルな暮らしと街づくり~」
2022.05.17
武蔵野大学で健康づくりの輪を広げる取り組み「むさしの健幸アンバサダー」とは ~自分自身と周囲の大切な人の“健幸”を創り出す力を高めるために~
2022.05.11
墨東特別支援学校と連携したキャリア教育「わくわくプロジェクト」の取り組みについて
2022.03.28
都市生活でもできる環境活動とは? 都会キャンパスから人と自然を共に豊かにする! 有明キャンパス屋上での「養蜂活動」の取り組みについて
2022.03.24
東京でマレーシア・ボルネオ島の熱帯林と人々の関わりを学ぶ
2022.03.18
コロナ禍でも学修の機会を止めない~カンボジアの社会問題について考えるオンラインFSについて~
2022.03.15
東日本大震災の防災・減災・復興を学び「住み続けられるまちづくり」を考えるフィールド・スタディーズ 宮城県名取市 閖上(ゆりあげ)~3.11を忘れない~
2022.03.01
互いに支え合う生きやすい社会を目指して~自殺予防のためのゲートキーパー養成に向けたオンデマンド研修資材開発について~
2022.02.18
アートの力で人々をつなぎ、おしゃべりを楽しみ、お互いを認め合い、支え合う社会を目指す~障がい者アートの市民芸術祭「アートパラ深川2021」での取り組みについて~